今週も終わりました。
今、ドル円の日足チャートを見ることができる人は
ご覧ください。
ドーンと下げて、小陽線が2本出て止まっていると思います。
これが、月曜日にもう一本小陽線が出て3本、手前の長い陰線を
越えなかったら昔から「下げ三法」といって、
その次の日は「売り」なのです。
もともと三法とは、「売り」「買い」「休み」の三つのことです。
つまり、下げ三法とは「売りなさいよ」ではなく、
本来は「休んどいた方がええよ」なんでしょうが・・
この長い陰線を越えて陽線となれば、三羽烏(さんばがらす)といって
上昇のエネルギーが強いという事で、逆に「買い」なのですが、
今週末からの動きを見ていると、どうもそんなエネルギーはなさそうです。
むしろ、今の2本目の小陽線が「5日移動平均線」に
阻まれている様にも見えます。
月曜日にこれを越えて3本目になるか、越えられず
下がるか、十字になって「保ち合い」になるか・・・
これを見てからエントリーポイントを探りたいと思います。