昨夜は米経済指標が予想を下回ったほか、
ムニューチン米財務長官の
「ドル高問題」発言を受けて、
政権が
「ドル安誘導」に動くとの警戒感が広がり、
ドルがみるみる下がって
ボリンジャーバンドの形が「ムニューチン」
といった感じになりました。
また、同長官が
「新政権による景気刺激策の効果がでるのは2018年に入ってから」
との考えを示したため、
トランプ大統領が「びっくりするような税制」
と言っていたのも期待薄と判断され、
一時112円55銭まで下落しました。
もし、ドル円の60分足チャートを見る事が出来る人は
チェックしてほしいのですが、
2月21日から始まって22日までの間にヘッド&ショルダーに
なっています。
教科書通りでしたら、そこから下落かな・・
と、思うのですが、
ちょうど、利上げ観測発言等があり、
無理やりまた「上げ」となって、
もともとは下げエネルギーの方が強いので
急落、上げ下げを繰り返し、
昨夜のムニューチンで下げが
決定的になったのかな、とも思えます。
一夜開けて112.7前後で動きは緩慢になっていますが
まだまだ油断できません。
カテゴリ:USDJPYドル円